![]() |
メールカウンセリング | 電話カウンセリング | 手紙カウンセリング | アドバイス | ヘルプ |
自己分析 人間関係で嫌な思いをしている方へ 交流分析 Transactional Analysis 自分の性格などを自己分析によって気付き、他人との人間関係を自分でうまくコントロールできるように学習する方法です。エリック・バーンという人が開発した、精神分析の理論を分かりやすくした自己分析法でとても親しみやすく、自分自身を見つめなおすきっかけを与えてくれます。その中から心理的ゲームについてお話します。 心理的ゲームを知り人間関係改善に役立てる バーンは何回も何回も繰り返される人間関係のパターンで、結末がいつも嫌な気分になる、表面上のやりとりの他に、裏に隠されたやりとりがあるものを心理的ゲーム(単にゲームとも呼びます)と名づけました。 心理的ゲームについて知る 人間関係で嫌な想いをしている方はゆっくり考えてみるとそれは心理的ゲームかもしれません。心理的ゲームについて知り、ゲームを断ち切ることで人間関係改善に生かすことができます。心理的ゲームについて例を挙げながらお話します。 1 心理的ゲームの例 「ばか」と言わせられる父と子の会話の例。 2 私たちのまわりにある心理的ゲーム 身近に演じられる心理的ゲーム。 3 なぜ人は心理的ゲームをするのか? 嫌な想いをする心理的ゲームをなぜ人はしてしまうのか? 4 心理的ゲームをやめるには? 心理的ゲームに気付いたら、それを断ち切る方法。 カウンセリングルームへ戻る |
|
|プロフィール | ルール| プライバシーポリシー | リンク|サイトマップ|ヘルプ|お問い合わせ| Copyright(C)soundless voice.All rights reserved. |