![]() |
メールカウンセリング | 電話カウンセリング | 手紙カウンセリング | アドバイス | ヘルプ |
|
メールカウンセリングの定義 メールカウンセリングって何だろう?・・・ 一般にメールカウンセリングというとき、広い意味でメールで相談することを指すようです。例えばエステや留学相談などについてメールで相談できる場合はメールカウンセリングと呼ぶようです。ここでご説明する「メールカウンセリング」は狭い意味での「心理メールカウンセリング」を指します。つまりメールで行う心理カウンセリングということになります。 ◇メールを利用した心理カウンセリングの様々な名称 現在メールを使用したメールカウンセリングの名称は様々で、ネットカウンセリング、インターネットセラピー、Eメールカウンセリング、電子メールカウンセリングと呼んだりしているのを見かけます。また、メールを利用したカウンセリング、チャットを利用したカウンセリング、掲示板を利用したカウンセリングなどインターネットを利用したカウンセリングをひっくるめてオンラインカウンセリングと呼びます。 ◇日本オンラインカウンセリング協会による定義 日本オンラインカウンセリング協会ではメールカウンセリングをこう定義しています。『援助を必要とするクライアントに対して、専門的訓練を受けたカウンセラーが、電子メールを媒介とした非対面の相談活動により、理解や問題解決を行うために、心理的支援および情報的支援などを行うプロセスである。』 簡単にいいますと、心理メールカウンセリングはメールカウンセリングの専門的訓練を受けたカウンセラーとクライエント(相談者)が1対1でメールを交換しながら、勇気をもってご自身の力で心の悩みを解消できるよう、相互理解をはかり、悩みの解消、個人の成長にむけて一緒に歩んでいく共同作業です。 メールカウンセリングを申し込む
|
|プロフィール | ルール| プライバシーポリシー | リンク|サイトマップ|ヘルプ|お問い合わせ| Copyright(C)soundless voice.All rights reserved. |